2017年12月10日日曜日

薩摩芋収穫祭 171125

大学芋
薩摩芋
砂糖、油、胡麻

豚汁
薩摩芋、ゴボウ
豚肉500g、ニンジン1袋、大根3本

2017年8月10日木曜日

もの作り#047

試走 170809
ステアリングを補強し、左右への方向転換ができるようになりました。

2017年3月19日日曜日

もの作り#045

2サイクルエンジン車
kill switch をつけた。「エンジン非常停止スイッチ」
エンジンキーと直列に繋ぎ、「暴走」したときはこれを遮断するとエンジンが止まる。

2017年3月12日日曜日

もの作り#044

2017年3月11日に間に合わせることができた。
直進と少し操舵ができる。
これから行う事
killスイッチをつける。
操舵部分が華奢。頑丈な仕組みにする。
運転席とエンジンの間に隔壁をつける。
運転者の左右のガード、またはシートベルトをつける。運転者が落ちないように。
ホイールベースを少し短くする。操舵が重すぎるので。
バンパーを考える。

人以上のパワーや速度を出すことができる機械の扱いは今まで模型等を作ってきた感覚とまた違ったものがある。
暴走した時の非常停止スイッチ が必要。
そして、トラブルが起きたときは安全な方に転ぶ「フェイル・セーフ」の仕組みを。

2017年2月25日土曜日

もの作り#043

2サイクルエンジン車の製作を進める。
机の骨組みの鉄パイプを切って操舵の部分を作ることにした。その作業を進めた。
操舵部分は不完全だが、エンジンをかけ4メートルほど進ませてみた。成功!
これからの作業内容予定は以下の通り、
・操舵の仕組みを作る。
・ステアリングを大きく切ったときにタイヤが車体に擦らないように何らかのストッパーをつける。
・ブレーキレバー(後輪用)を再度ブレーキの位置につける。
・ブレーキレバー(前輪用)をステアリングにつける。
・運転者が座るところに簀子をつける。
・運転者の左右に手すりをつける。
・オイルタンクの固定。
・ガソリンタンクの固定。
・ガソリンタンク+エンジン、運転席の間に隔壁をつける。
・バッテリー+セルスターターでもエンジンを起動できるようにする。

2017年2月24日金曜日

もの作り#042

2サイクルエンジン車
エンジンの起動に成功。
バイクより電装のコードをそのまま木製車体に移した。アース線はエンジンを取り付けている金具に繋いだ。
それを切ればkill switchになるだろうと予想したのだがそれに反し、エンジンは回り続けた。どうやらこのアース線はウィンカーや灯火等のアース線かもしれない。
kill switchは点火プラグに行くコードを途中で切って作るしかないかもしれない。
次は操舵部分を作る。そして運転席とガソリンダンクを隔てる隔壁を作ろう。

2017年2月19日日曜日

もの作り#041

2サイクルエンジン車作り
2×4の木材で作った車体に2サイクルバイクのエンジンを搭載。
更に、車椅子のタイヤを取り付ける。
・エンジンの思わぬ突起が干渉して、間に下駄をかませる。
・計算ミスで斜めの補強材の寸法が違い、穴の開けなおし。
・設計ミスで木材同士が干渉したので急きょ両刃鋸で端を切り削る。
…いろいろあった。
ひとまず、取り付け完了。
次にやることは、ここでエンジンをかけられるようにすること。そのために、バイクの車体から電気コード関係を外し、こちらにつける。その時にアース線を繋ぐことを忘れないようにしよう。木材の車体は電気を通さないので。

もの作り#040

二つの棚が完成。サンドペーパーで磨き、ラベルを貼って納品した。
大きすぎて廊下を通ることができず、ベランダから外に出し運んだ。

2017年2月12日日曜日

もの作り#039

2サイクルエンジンの車作り
2×4材で車体を作る。エンジンの取り付け金具をつける位置を測定するために、バイクからエンジンを取り外した。エンジンに思わぬ突起があり、それと木の車体が干渉することがわかった。取り付け金具に下駄を履かせることにする。(後輪方向の高さが多少高くなってしまうが。)

もの作り#038


棚作り、2つ組み立て完了!

2017年2月4日土曜日

もの作り#037

棚、一つ組み立て完了。あとはラベルを貼る事と納品。
車作り、2サイクルエンジンバイクの方の骨組みを2×4や1×4で作る。設計が終わり、部品加工ができた。

2017年1月29日日曜日

もの作り#036

4サイクルエンジンパイク:燃料センサーのケーブルの修理完了。headlightも点くようになった。
2サイクルエンジンバイク:エンジンと車体を接続する三つのポイントの位置を測定した。これから2×4材で車体を作る。
棚:棚板の幅を鉋で整える。長さを昇降盤で整える。組み立ての為に穴あけ。  1650㎜の横木の長さを整え、端に4つの穴をあける。Φ4㎜
ピタゴラ装置の材料の置き場を掃除。

個人的には、A4紙のストックを置く棚を完成させた。900×90×300㎜ 白。
ホームボードという材料を使ったが、幅が一定でなく、たまたま側板や仕切り版の部分にした所の幅が広かった。301㎜?これはむしろ組み立て前に背側を削って299㎜にしてしまった方が仕上がりが綺麗に行く。次回への反省。

2017年1月24日火曜日

もの作り#035

棚の枠を取り付けた。棚板の寸法を現場の寸法から計算しよう。

2サイクルエンジンのバイク、4サイクルのエンジンのバイク 共にキックスターターの調子がいい。一発で軽くかかる。快適である。グリスを購入した。約350円

2017年1月22日日曜日

もの作り#034

4サイクルエンジンバイク キックスターターがかなり渋い状態だったが、その周辺のカバーを外し、中でカチカチに固まっていたグリスを洗い流したらかなり軽くかかるようになった。現在潤滑は機械油で行っている状態。グリスを用意しよう。

2サイクルエンジンバイク キックスターターが同様な状態。そして同じく綺麗にスムースになりそうである。
しかし・・・強制空冷の空気の通り道を外したが組み立てが、ハメることが難しく、かなり苦労した。一時は叩いてハメようとしたところ寒さでゴム(軟質プラスチック?)が割れてしまった。

2サイクルエンジンの車作り、2×4材で車体を作ろうとしている。エンジンとの接続は「パワープレート、パワーアングル」を使おう。木材の組み立ては 2×4家具組み立ての木ネジ+木工ボンド か Φ10のボルト・ナット・座金 を使うう予定。

棚:450㎜骨がほぼ部品加工完成。次回は棚板と1800㎜骨(1610㎜骨にする?)と棚板を長さを揃えよう。

もの作り#033

2サイクルエンジンバイク バッテリーで起動したいがカチカチ言うのみ。
試しに、スパークプラグを外し圧縮の負荷を無くして大容量の車のバッテリー(中古)を繋ぎセルボタンを押してみた。
結果:エンジンが回転する気配なし。バッテリーはワニ口コードで繋いだがその2本のコードがスイッチの開閉と共に揺れる。右ねじの法則で電線周囲に大きな磁界が生じている様子。ということは大電流が流れているようす。急ぎ外し、コードに触れてみるとほんのり温かい。どこかでショートしているか、セルスターターのモーターが丁度ブラシの切り替えの所に来ていて、こんな状況になっているか。
2サイクルエンジンバイクは目視で回路を点検しよう。

2017年1月20日金曜日

もの作り#032

4サイクルエンジンに「上がってしまったバッテリー」を付け直したら、キックスターターで動くようになった。よかった。
キックスターターは多少まだ渋い。グリスのメンテナンスが必要かと思う。

2017年1月18日水曜日

もの作り#031

4サイクルエンジンのバイクが、車のバッテリーでセルスターター起動ができることが確認できた。

2017年1月15日日曜日

もの作り#030

荷物置きの棚、二つを作り始める。今日は一つだけ試作。柱にけがきをして、450㎜骨、1800㎜骨、棚板を切断。Lクランプで組んでみた。手前に引き、安定性を確認。大丈夫。次回は寸法の微調整を行おう。

4サイクルバイク
・昨日、ホームセンターで金属板、金属アングルを買った。10㎜、5㎜の穴があるもの。これを使ってエンジンと木製車体を繋ぐ予定。
・バッテリーの充電を行った。しかし、起動せず。バッテリーの元気はドンドン落ちていく。長期間放電の状態だったせいか、バッテリーが劣化している可能性あり。次回、車のバッテリーを再度繋いで、それで起動する事を確認しよう。その前に、車のバッテリーと繋ぐためのワニ口コードを作ろう。
・キックスターターがとても固くなってしまった。戻りにくい。直したいが、バッテリーで起動できることが確実になったらこちらは後回しにする。

2サイクルバイク
・もしかしたら、「車のバッテリーでセルボタンを押してもカチカチ言うだけ」なのは「力不足」なのかもしれない。次回、プラグを外した状態でセルスターターを回す試みをしてみよう。

2017年1月13日金曜日

もの作り#029

4サイクルエンジンバイク、バッテリーが上がっている。充電を始めた。
自動車店から譲って頂いた自動車用バッテリーを繋いだら、セルスターターが正常に動いて起動した。よかった。
木材での棚づくり、設計図がほぼ決まりGoサインが出た。

2017年1月12日木曜日

もの作り#028

「4サイクルエンジン 50cc セルスターター付き ホンダ」のバイクを提供していただいた。感謝!!
本日、そのエンジンをキックスターターで起動することができた。
点火プラグのレンチを購入し、火花が出るのを確認して、自信を持ってキック。起動!!